Kindergarten

【2021年度 KINDERGARTEN 募集要項】
募集人数 | 約20名 |
募集対象年齢 | 2017年4月2日~2018年4月1日生まれ (20名) 2016年4月2日~2017年4月1日生まれ (若干名) 2015年4月2日~2016年4月1日生まれ (若干名) 学年、途中入園、帰国子女などのご相談をお受けいたします。 お気軽にお問い合わせください。 |
願書配布 | 6月27日〜 新入園児説明会にて配布。郵送では配布しておりません。 |
新入園児説明会 | ※予約制 問い合わせフォームよりお申し込みください。 |
入園願書受付 | 一次:9月7日(月) 二次: 電話連絡後、スクールへご持参または簡易書留にてご郵送ください。 (スクール受付時間 平日9:00am〜6:00pm) 受付時に必要なもの 入園願書・お子様に関するデータ・健康診査表 ・上記の期間以外での願書提出をご希望の方はご相談ください。 ・定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。 |
面接 | 一次:9月12日(土) 二次:10月24日(土) 保護者様・お子様の英語力を問うものではありません。 ・当スクールに於いて集団生活が難しいと判断した場合は、入園をお断りすることがあります。 |
結果 | 後日、合否通知を郵送いたします。 合否結果連絡後、3日以内に入園料を納付いただきます。 |
費用 | 入園料 82,500円(内部生) 162,000円(外部生) 施設費 55,000円(年間料金) 教材費 37,800円(年間料金) 保険料 2,400円(年間料金) 授業料 1,380,000円(年間料金) 給食費 132,000円(年間料金) 制服一式 約45,000円前後 ※授業料と給食費のお支払い方法は、1回・2回・12回をお選びいただけます。 ※遠足やシーズンスクール等は別途実費負担となります。 ※在園児にごきょうだいがいる場合、入園料は二人目以降20%OFFとなります。 |
納入について | ・入園の取りやめ、または退園される場合も納付された料金のご返金はいたしかねます。 |
クラス時間 | 週5日 月〜金 9:00am〜5:00pm 延長託児あり 8:00am〜9:00am(900円/30分) 5:00pm〜6:30pm(750円/30分) |
ファンシャインアカデミーは、日本の私立小学校、公立・国立小学校、インターナショナルスクール、留学など様々な選択肢がある中で、進路相談・カウンセリングも随時行っております。
短期的な目的にとらわれるのではなく、それぞれの子どもの興味や特性にあった学びの環境づくりのお手伝いをさせてもらうことを目的としています。
お問い合わせ
ファンシャインアカデミー FunShine Academy
東京都豊島区東池袋4-41-24 東池袋センタービル9F
電話番号03-6912-6912
FAX03-6912-6911
E-mailacademy@funshine-eng.com
(電話受付時間:月~金曜日 10:00~17:00)
キンダーガーデン
子供たちに更にやさしい安全面にも配慮した、環境にやさしい施設環境を提供します。延べ床面積300平方メートル。
みんなと一緒に、楽しく、愉快に、学び、そして遊びの場となります。
こどもたちの日常空間を明るく、楽しく、安全で安心な生活の場となるようデザインにしました。

ネイティブの先生とバイリンガル日本人の先生がペアになり保育を行います。授業は欧米の幼稚園と同様に、英語の習得に必要な 「聞く、話す、読む、書く」の4 つの分野の習得をバランス良く行います。また、science、math、art、story、outdoor play、music & movement など毎月決められたテーマをもとに活動し、アカデミックプログラムで創造力を伸ばし、英語を使いこなす授業を行います。クラス構成は先生ときちんとしたコミュニケーションや関わりができるよう、少人数制をとっております。
スクールの方針
素晴らしい国際人になって頂くためにも、日本人としてのアイデンティティを確立しながら、欧米文化、日本文化の良い所をきちんと理解して頂きたいと思っています。この先、日本人として、また、海外で活躍する者として育つ子ども達には、日本人としての文化、感覚、ふるまい方を身につけることもとても重要なことだと考えています。
当スクールでは週に1 日、日本人担任による日本語による授業を取り入れ、日本の文化、感覚、ふるまいを身に付けます。そして、課内授業のなかでカワイ体操教室による体育指導や将来の進学に備えた知育やリトミックを含めた幼児教育専門家による受験準備の知育授業を年少より導入しています。
日本の小学校にもスムーズに進学できるよう、英語を使いこなしながら、それぞれの個性を尊重することを大切にし、協調性を大事にする感覚も育んでいきたいと考えています。
Kindergartenの特徴
1. 英語で学ぶ
外国人教師・日本人教師のペアティーチングで英語を使ってレッスンを行っています。英語の習得に必要な 「聞く、話す、読む、書く」の4 つの分野の習得をバランス良く行います。
また、science、math、art、story、outdoor play、music & movement など毎月決められたテーマをもとに活動し、アカデミックプログラムで創造力を伸ばし、英語を使いこなす授業を行います。クラス構成は先生ときちんとしたコミュニケーションや関わりができるよう、少人数制をとっております。
2. 学習する力-小学校お受験対策(日本語)
日本の躾に基づく保育が土台となるファンシャインアカデミーでは、国立・私立小学校入学のベースとなる「知育授業」をミセスサリヴァンTMの講師の方にお越しいただき導入しています。「学ぶことが楽しい」と感じられるようになると、「学習する力」が自然と身につき、より高い知的好奇心とともに自信と意欲が生まれます。こうしたチカラが小学校受験にも大きな効果があり、お子さまを志望校合格へ導いております。
3. リトミック
自然界の生きとし生けるものは、全てリズムを持っています。
人間も自然界の一員、リズムを持っています。育ち盛りの幼い子どもの手・足・頭を楽しい音楽に合わせ、リズミカルに走ったり、止まったり、跳んだり、はねたり、這ったり、舞ったり。子ども達に親しみのあるいろいろな動物に模していく中で、体の骨や筋肉、関節、神経系の発達を促していきます。また、すべての感覚を活発に働かせ、探究心に満ちあふれて運動し、すべての筋肉、骨格、神経系を使いこなしていくことで、あらゆる運動能力に熟達していきます。
4. 空手
日本の武道の精神を後世へ伝えるべく、カリキュラムに取り入れています。毎週専任講師のもと「礼で始まり礼で終わる」規律ある空間の中で、規律ある指導を受けています。繰り返し行われる練習にも集中力を欠くことなく、発表に向けて取り組んでいます。
5. スイミング
強い心・強い体を養うために保育カリキュラムの一環として週に一度、インストラクターの指導を受けています。
6. 園外保育
毎年園外保育行事としてお弁当を背負い、バスや電車を利用してお出かけします。お楽しみスポットに行ったり、社会見学をしたり、また、四季折々の自然に触れたりする中で、感性や社会のルールを学んでいます。
★保育時間内に英語以外の様々なプログラムもおこなっています。
体操・リトミック・知育・スイミング・空手 スイミング:(株)ナイススポーツスイミングスクール
幼児時期に水の浮力を使って自由に体を動かして遊ぶことは、脳の空間認知能を鍛えることにつながります。また、水中では体の各部を使ってバランスを保つ必要がありますので、全身をバランス良く鍛えることができます。
http://www.nice-sports.co.jp/ 空手:株式会社 強者 空手道教室
「空手道を通して、世界に貢献する人材を育成し、礼儀を重んじる、たくましい元気な日本の子供達を育てる」という大きな理念を掲げ、日本古来の「道 = 礼儀・しつけ・思いやり・他者への悲しみ・弱者へのやさしさ」を伝えていきたいと願っています。
http://www.tsuwamono.jp/karate.html
~Daily Schedule~
スケジュール(例)
9:00 | 登園 Arrival ・活動準備 Getting Ready ・Circle Time |
10:00 | ELC(English Learning Center) |
11:00 | 室内外遊び 合同保育 |
12:00 | 昼食 Lunch/フリータイムFree time |
12:45 | ELC(English Learning Center) |
13:45 | 昼寝 Nap Time |
15:00 | FunShine Program 英語・日本語プログラム |
16:00 | 室内遊び 合同保育 |
17:00 | 降 園 Go Home |
~Weekly Program Schedule~
Mon | 空手 |
Tue | 英語・日本語プログラム |
Wed | 英語・日本語プログラム |
Thu | スイミング |
Fri | 英語・日本語プログラム |