[Field trip ~楽しかった遠足~]
新緑の香りが心地よい5月、飛鳥山公園へ遠足に行きました。
入園・進級したお友達みんなでの遠足です。
前日から「アイスは持っていける?」・「グミはいいのかな?」
なんていう可愛らしいおやつの心配をしながら遠足を楽しみにしていた子ども達!!
当日は、ご想像通り子ども達は大興奮で目はわくわく輝いていました。

電車に乗れることも自体も子ども達にとっては嬉しいのに、
お友達と一緒に乗れることはさらに嬉しさ増すばかり♪
電車の中では、他のお客さんから「どこに行くの?」などと優しい声をかけていただいて
子ども達は少し照れながら「遠足!!」と答えていました。
飛鳥山公園に着いたら、興奮はピークに・・・♪
「Can I play Please?」と早く言いたくてうずうず。
みんなでお約束を確認したら、元気いっぱい駆け出し遊んでいました!!
伸び伸びと遊んでいる子ども達の顔は、本当に嬉しそうで笑顔に満ち溢れています。

お腹がすいたら、お弁当の時間です。
「Let’s eat!」とご挨拶したら沢山遊んだ分、落ち着いてお弁当を食べていました。

お弁当の後は、みんなで日本の伝承遊び“あぶくたった”を英語で行いました。
“Bubble bubble in the boiling soup~”と歌いながら
年少さんから年長さんまでみんな楽しんで取り組むことが出来ました。

楽しかった遠足はあっという間でした。
また、各学年の保護者役員さんにも引率のご協力をいただきました。
ありがとうございました!!

[PE Lesson]
毎週金曜日は、PE Lesson(体育指導)があります。
技術的な面だけではなく、
整列の仕方・座り方などの“みんなと揃える”心地よさも学んでいます。

特に、順番を待つ・他のお友達の取り組みを見る・場所があいたら詰めるなどの動きは一人ではできません。
お友達がいるからこそ体験できることですよね。

PE Lessonでは、楽しみながらも真剣に取り組む子ども達!!
その表情はとてもたくましいものです。

